当会の正会員(
入会はこちら)となられた方は、
を、専門医師からメールで受けることができます。(手数料:初回 3,000円/2回目以降 2,000円)
当会の活動に協力いただいている協力医の先生方は、標準治療はもちろん、それに加えてペプチドワクチンについての情報をお持ちですので、三大療法+ペプチドワクチン療法のセカンドオピニオンを得ることができます。
なお、ドクターホットライン手数料は、当会の活動費に充当させていただきます。
お申込みにあたってのご注意
お申込みの流れ
ドクターホットライン手数料
お申込みフォーム
●ペプチドワクチンは未承認薬であり、セカンドオピニオンを受けても、実際に治療(臨床研究に参加)を受けるため、下記の条件に合致しなければならないことをご理解ください。
- ペプチドワクチン治療は、抗がん剤治療をしても効果がなかった方(不応)、または副作用などで継続できなかった方(不耐)、または標準的な手術ができない方を対象としており、標準治療を行わないまたは中止して自由にペプチドワクチン治療を受けることはできません。
- 入院治療はできませんので、癌の進行による症状があっても、ペプチドワクチン治療実施施設への通院等、日常の活動・労働ができることも条件となります。
- 赤血球にA型、B型などの型があるように、白血球にも型があり、現在開発中のペプチドワクチンが、あなたの白血球の型に適合していることが必要です。
がんペプチドワクチン療法が、誰もがいつでも選択できる療法になるよう、国にはたらきかける署名を集めています。簡単な署名です。ぜひご協力ください。
※現在、お願いしているご署名はございません。 |
上記にご納得いただけましたら、ドクターホットラインにお申込みください。
●何を相談されたいか、困っているのは何かなど、具体的にご質問ください。また、ご質問内容は医学上の問題に限らせていただきます。
●当会ではがんの標準治療に加えがんペプチドワクチン治療についてご回答いたします。まだ、評価の定まらない特殊な治療や代替療法、健康食品等に関するご質問、特定の教義に基づく治療制限等のある場合などは、原則としてご回答できませんので、予めご了承ください。
●どこの病院が良いかなど、医療機関、医師等の評価についてもご回答できません。必要な場合は、回答書の中で、サードオピニオンを受けられる医師をご紹介しますので、その先生の外来予約をされてから診察をお受けください。その際、当会からのセカンドオピニオン回答書をその先生にお見せいただいて結構です。
※すでに正会員の方は、そのままお申込みいただけます。
※正会員へのご入会は
こちら。
ご希望のお支払い方法からお選びください。
進んだ先で、お申込みフォームのご入力と、お支払の手続きをお願いいたします。
クレジットカードによるお申込みは、現在停止中です。